初心者向け?岩殿山登山

3連休最終日のクリスマスイブ、今回は、山梨県大月駅から歩いて登れる岩殿山に登ってきました。

中央本線の駅ですので、東京や、私の住んでいる横浜からのアクセスもいいですね。

向かって右のほうから登ります。

f:id:pigatyuu:20181225001501j:plain

向かっての方にすすみ登山口から登ります

f:id:pigatyuu:20181225000316j:plain



f:id:pigatyuu:20181225000426j:plain

いい天気です

f:id:pigatyuu:20181225000501j:plain

登り始めてすぐに見える、富士山!

f:id:pigatyuu:20181225000542j:plain

お城を模したふれあい施設?

f:id:pigatyuu:20181225000618j:plain

f:id:pigatyuu:20181225000635j:plain

あっという間に山頂です。

ここまでは、階段も整備されていて登山というよりは階段上りみたいなかんじでしたが・・・

f:id:pigatyuu:20181225000833j:plain

少し戻って、兜岩、稚児落とし方面へ

f:id:pigatyuu:20181225001140j:plain

鎖場を登り

f:id:pigatyuu:20181225001559j:plain

高所恐怖症の私は、目を背けながら

f:id:pigatyuu:20181225001633j:plain

f:id:pigatyuu:20181225001641j:plain

天神山です

f:id:pigatyuu:20181225001712j:plain

稚児落としは、近場からの写真はとりませんでした・・・

f:id:pigatyuu:20181225001810j:plain

帰りは、稚児落としから大月駅へ、

今回、稚児落とし近辺の写真をとることができませんでした。。。

 

傾斜が急な場所、足を滑らせたら一環の終わりの場所(稚児落とし付近)があり、カメラをリュックにしまったためです。

あと稚児落としまで、大月駅方面の標識がなく、ルートに疑心暗鬼になってしまい日暮れの早い冬とのこともあり、ところどころカメラを出す暇もなく、同行者が下っていったこともあります。

稚児落としの先で登山中の人に地図を見せてもらいすすみました。(本当にありがとうございます!)

 

岩殿山だけでのピストンであれば、超初心者向けといえますが、稚児落とし方面から帰る場合、雨や、凍結していれば初心者にはかなり危険かもしれません。

 

低山(634メートル)だからと、侮ってはいけないと心にした岩殿山登山でした。

【頂上は】秋の筑波山【大渋滞】

今回は、秋の筑波山へ。

男体山(871メートル)、女体山(877メートル)へのアクセスにケーブルカー、ロープウェイがある登りやすい山です。

今回は、つくば駅からバスで筑波山神社男体山→女体山→ロープウェイでつつじが丘→バスでつくば駅となりました。

f:id:pigatyuu:20181125010719j:plain

つくばエクスプレスつくば駅からバスで筑波山神社入り口へ

f:id:pigatyuu:20181125011548j:plain

f:id:pigatyuu:20181125011603j:plain

道沿いは、ところどころ紅葉

f:id:pigatyuu:20181125011658j:plain

筑波山神社

f:id:pigatyuu:20181125011733j:plain

f:id:pigatyuu:20181125011735j:plain

f:id:pigatyuu:20181125011737j:plain

f:id:pigatyuu:20181125011741j:plain

f:id:pigatyuu:20181125011752j:plain

この先に登山道が

f:id:pigatyuu:20181125011854j:plain

f:id:pigatyuu:20181125011859j:plain

基本的に、岩と木の根の道が続きます

 

f:id:pigatyuu:20181125011939j:plain

途中でケーブルカーの撮影ポイント?が

f:id:pigatyuu:20181125011937j:plain

すれ違いです

f:id:pigatyuu:20181125012043j:plain

f:id:pigatyuu:20181125012046j:plain

f:id:pigatyuu:20181125012052j:plain

f:id:pigatyuu:20181125012059j:plain

御幸ヶ原へ到着

f:id:pigatyuu:20181125012130j:plain

f:id:pigatyuu:20181125012134j:plain

暖かいうどんをいただきます

f:id:pigatyuu:20181125012214j:plain

男体山へ、300メートル

 

f:id:pigatyuu:20181125012358j:plain

御幸ヶ原に戻り女体山へ

f:id:pigatyuu:20181125012432j:plain

f:id:pigatyuu:20181125012434j:plain

f:id:pigatyuu:20181125012441j:plain

寒い季節は凍るのでしょうか

山頂は、渋滞で、徒歩の下山も時間がかかるとのアナウンスがあり、ロープウェーで下山

f:id:pigatyuu:20181125012555j:plain

徒歩で下山するとここに出るのかな?

f:id:pigatyuu:20181125012829j:plain

 

紅葉も、あまりしていないようです。
今回は、混雑もあり、写真もあまりとれなかったのでまた機会を見て登りたいと思います。







 

 


















【富士山見れた!】晴れの陣馬山登山【2週間ぶりのリベンジ】

秋を逃すまいと、先週の高尾山に続き(実はその前の週も少し雨の降った陣馬山に登っていますが)、晴れの陣馬山に登ってきました!

 

陣馬山は、コースが豊富で駅からバスを使って登山道までいくコースがありますが、今回は藤野駅から、歩いていくコースを選択しました。

f:id:pigatyuu:20181117223641j:plain

f:id:pigatyuu:20181117223705j:plain

駅を出て左側、線路沿いに歩きます。

f:id:pigatyuu:20181117224134j:plain

右手には山肌にラブレター?

f:id:pigatyuu:20181117224137j:plain

踏切を左へ

f:id:pigatyuu:20181117224145j:plain

トンネルを進みます

f:id:pigatyuu:20181117224149j:plain

f:id:pigatyuu:20181117224153j:plain

途中綺麗な川を横目に

f:id:pigatyuu:20181117224158j:plain

道なりに進んでこの看板がみえたら右に入ります

f:id:pigatyuu:20181117224204j:plain

f:id:pigatyuu:20181117224211j:plain

f:id:pigatyuu:20181117224906j:plain

左の一の尾根コースへ

f:id:pigatyuu:20181117223959j:plain

山全体とはいきませんが、ところどころ紅葉しています

f:id:pigatyuu:20181117224004j:plain

舗装路を登っていきます

f:id:pigatyuu:20181117224011j:plain

f:id:pigatyuu:20181117224018j:plain

ここから山道です

f:id:pigatyuu:20181117224037j:plain

どんぐりが落ちていました

f:id:pigatyuu:20181117225538j:plain

途中に最近折れたような木が・・・

f:id:pigatyuu:20181117225540j:plain

f:id:pigatyuu:20181117224101j:plain

山頂に到着です

f:id:pigatyuu:20181117225913j:plain

富士山が見えました!

f:id:pigatyuu:20181117230051j:plain

山頂には結構な人出が

f:id:pigatyuu:20181117224105j:plain

けんちん汁をいただきます

f:id:pigatyuu:20181117224127j:plain

f:id:pigatyuu:20181117224121j:plain

f:id:pigatyuu:20181117224117j:plain

f:id:pigatyuu:20181117224112j:plain

f:id:pigatyuu:20181117230259j:plain

今回は、同じ道を景色を楽しみながら帰りました。

 

前回は

 

f:id:pigatyuu:20181117230931j:plain

f:id:pigatyuu:20181117230938j:plain

f:id:pigatyuu:20181117230944j:plain

2週間前の陣馬山、リベンジ成功です!




























大混雑の高尾山


今週のお題「紅葉」

 

駅から直接登れることや、ケーブルカー、リフトなどでの山頂へのアクセスが容易で、また山頂までのほとんどを舗装路でいくこともできる高尾山。

 

登山目的はもちろん、観光色の強い山です。(夏はビアガーデンもあります!)

 

さて、そんな山に軽めの登山を再開した私は紅葉を見に登ってきました。

f:id:pigatyuu:20181111214756j:plain

f:id:pigatyuu:20181111214749j:plain

電車も高尾山仕様

f:id:pigatyuu:20181111214800j:plain

駅を出るときれいなイチョウ

f:id:pigatyuu:20181111214804j:plain

案内所でもらえます

f:id:pigatyuu:20181111214808j:plain

まだ紅葉はところどころといった感じ

f:id:pigatyuu:20181111214815j:plain

f:id:pigatyuu:20181111214823j:plain

しかしケーブルカー、リフト乗り場前にはとんでもない人の数

f:id:pigatyuu:20181111214827j:plain

乗りませんけどね・・・

ケーブルカー乗り場の左側をいきます。

f:id:pigatyuu:20181111214830j:plain

こっちをいくと稲荷山コースですが、本日は6号路へ

f:id:pigatyuu:20181111214838j:plain

f:id:pigatyuu:20181111214843j:plain

左側が登山道入り口です

f:id:pigatyuu:20181111214847j:plain

 

f:id:pigatyuu:20181111214851j:plain

自由研究用?14まであったかな?

f:id:pigatyuu:20181111214901j:plain

f:id:pigatyuu:20181111214907j:plain

岩谷大師

f:id:pigatyuu:20181111214919j:plain

右に行くとすぐに琵琶滝、左が六号路

f:id:pigatyuu:20181111214925j:plain

f:id:pigatyuu:20181111214930j:plain

f:id:pigatyuu:20181111214935j:plain

f:id:pigatyuu:20181111214940j:plain

f:id:pigatyuu:20181111215003j:plain

6号路は1号路と違って登山している気になります

f:id:pigatyuu:20181111215028j:plain

f:id:pigatyuu:20181111215032j:plain

6号路は直進左は稲荷山コースかな?

f:id:pigatyuu:20181111215039j:plain

f:id:pigatyuu:20181111215051j:plain

飛び石、下には水が流れています

f:id:pigatyuu:20181111215108j:plain

最後の階段が、きつく感じます

f:id:pigatyuu:20181111215119j:plain

f:id:pigatyuu:20181111215125j:plain

山頂方面はまっすぐの登ってるほうです

f:id:pigatyuu:20181111215135j:plain

1号路へ合流

f:id:pigatyuu:20181111215143j:plain

人出が多いためこの時期は6号路は下りが禁止のようです

f:id:pigatyuu:20181111215148j:plain

f:id:pigatyuu:20181111215201j:plain

山頂の人出ともみじ

f:id:pigatyuu:20181111215209j:plain

通算5回目ですが富士山は見れたことがありません

f:id:pigatyuu:20181111215213j:plain

f:id:pigatyuu:20181111215218j:plain

紅葉はまだこれからが本番ですね

f:id:pigatyuu:20181111215223j:plain

f:id:pigatyuu:20181111215229j:plain

f:id:pigatyuu:20181111215252j:plain

f:id:pigatyuu:20181111215239j:plain

山頂から少しだけ降りるともみじ台

f:id:pigatyuu:20181111215308j:plain

f:id:pigatyuu:20181111215316j:plain

f:id:pigatyuu:20181111215326j:plain

帰りは4号路(吊り橋があります)

f:id:pigatyuu:20181111215340j:plain

毎回行っていた薬王院は混雑を予想して本日は回避

f:id:pigatyuu:20181111215344j:plain

ケーブルカーもリフトも整理券が配られていたようです

f:id:pigatyuu:20181111215348j:plain

f:id:pigatyuu:20181111215356j:plain

金毘羅台を通って1号路へ合流

f:id:pigatyuu:20181111215400j:plain

無事帰ってこれました


帰り道はお昼の2~3時くらいでしたが、帰りが容易だからかこの時間でも登ってくる人がいるのが高尾山の特徴?ですね。自分は12時以降の登山開始はする気になりませんが・・・

 

紅葉、まだこれからが本番のようです。

安心して登れる高尾山へ、ぜひどうぞ!